忍者ブログ

2024/04/29 (Mon)
「[PR]」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2011/02/08 (Tue)
「マネジメント」
Comments(0) | TrackBack() | 書籍
買っちゃいました~
P.F.ドラッカーの「マネジメント」

本当は「もしドラ」を買おうと本屋に行きました。
立ち読みで2ページほど読んだら、主人公がいきなり「マネジメント」を
買っていたので、じゃあ真似して!!と言う感じで購入しました。笑

「ドラッカーの著書を読んで・・・」「ドラッカーの著書の内容は・・・」
と言うスタイルの本はかなりあります。
それぞれの著者が、その立場で、どう対応したか、どう捉えたかが
具体的に書かれている物は、とても読みやすく、理解もしやすいです。
以前に2冊読んだので、今度は「元ネタ」を読んでみたいという気持ちもあり、
「マネジメント」にしました。

まだ読み始めたばかりですが、一回読んで終わりではない、
繰り返し読む本だと感じました。

拍手[0回]

PR

2011/01/28 (Fri)
「久しぶりの読書」
Comments(0) | TrackBack() | 書籍
なぜおいしいアイスクリームが売れないの?
~ダメな会社をよみがえらせる3つのレッスン~
シビル・チョウドリ
中山 宥 訳

小説仕立てで、とても読みやすいです。
サクサクっと読めてしまいます。
品質と効率の関係に改めて気付かされました。
読み終わってから、本のタイトルを考えると
「あ~視点の違いか!!」と納得させられてしまいます。笑
おすすめです!!

拍手[0回]


2010/10/14 (Thu)
「ドラッカー」
Comments(0) | TrackBack() | 書籍
ドラッカーのネクストソサエティを読みました。
間違いなく言えることは「全ては理解できなかった」です。笑
背景を理解していないので細かいところは読み飛ばしました。
2002年にこれを書いている・・・

読んで良かったと思う一冊でした。
eコマース・イノベーション・グローバルがキーワードかな?と。
上記3つを当店から発する事はまだ出来ていないですが、
影響はとても強く受けていることを実感しました。



気になっていてことへのヒントを頂いた感じです。

・定価からオープンプライスへ
オープンプライス=消費者自身がネットや店頭で
価格を調べる時代になった。

・ネットの普及による価格崩壊
簡単に価格比較ができるサイトが出来たことでより安く。

・海外製や新規参入メーカーの低価格商品
従来と同じ性能で低価格な商品が増加。

これら3つの中で当店はどう成るべきか?悩んでいました。

低価格化は消費者にプラスである。
では小売店には?
決してマイナスではない。
うまく取り込み、活かし、強みとする。
言葉では簡単ですね。

どうイノベーション的行動につなげるかですね。笑

拍手[0回]


2010/09/28 (Tue)
「読書月間」
Comments(0) | TrackBack() | 書籍
「ドラッカーとトヨタ式経営」今村龍之助 著
を読みました。

大雑把に言うと「トヨタのカイゼンとドラッカーの教えが同じである」という本です。
大きな組織に属し、課題等を持っている人には実感できると思います。
とても説明的な本です。「カイゼン」の理解につながる本であると思います。

カイゼンとドラッカー、さらにそこから一歩「実際の経営」に近づいて頂けたら、
取っ付きやすいと一自営業者としては思いました。
スイマセン・・・自分の勉強が足りないだけです。苦笑

次は「ネクスト・ソサエティ」P・F・ドラッカー 著 上田惇生 訳
を読んでみようかと思います。
果たして「現代の経営」等を読まずして、いきなり読んでいいのでしょうか?

あわせて「面白いぞ人間学」一条真也 著
も読んで行きます。
著者のお勧め本を紹介している本です。
「孔子とドラッカー」を読んでから一条さんの著書に
とても興味を持ちました。
これからも色々と読んで行こうと思っています。


本日、足の方が添え木からギブスになりました!

松葉杖なしで歩けます!

が・・・・歩く際に体重がギブスを通してスネに集中するので痛いです。

でも、動けるようになったので仕事開始です。

随分と溜まってしまったので頑張ります!

拍手[0回]


2010/09/23 (Thu)
「ドラッカー 書籍」
Comments(0) | TrackBack() | 書籍
「プロフェッショナルの原点」
P・F・ドラッカー+ジョゼフ・A・マチャレロ 著
上田惇生 訳

読んでみました。内容は濃いですが、文字数が極端に少ないです。
自分のレベルよりかなり上なため、スラスラ読めてしまいます(理解が追い付かない)。
「普段から経営関連の書籍を読んでいる」レベルの人向けな気がします。
経営書ビギナーには早かったです。
もっと沢山の書籍を読んだ後に読み返してみたいと思います。

「孔子とドラッカー」
一条真也 著

まだ読み途中ですが・・・
一つ一つがエッセイとして読める文量でとても読みやすいです。
また、著者が現役の経営者で講演もされていると言う事で何と言っても分かりやすい!
経営書ビギナーにお勧めです!
P174、目からウロコでした!!!


次は「ドラッカーとトヨタ式経営」今村龍之助 著
を読む予定です。

拍手[0回]





 |  ホーム  |